起 原文
性天澄徹 即饑喰渇飲 無非康濟身心
心地沈迷 縦談談禪演偈 総是播弄精魂
性天澄徹すれば、即ち饑えて喰し、渇きて飲むも、身心を康済するに非ざるは無し
心地沈迷せば、例い禅を譚い、偈を演ぶるも、総て是れ精魂を播弄せん
澄徹(ちょうてつ)、澄んでいて透き通っていること;康済(こうさい)、健康で健やかな精神状態;偈(げ)、仏の教え
承 意訳
心が澄み切っていれば、お腹が空いて食べる、喉が渇いて飲むという中にも、心と身体の健康を保つ
心が沈み迷っていれば、例え禅を語り、仏の教えを唱えたとしても、心は救われない
転 別視点
迷いがあるといくら修行としても身につかない
心に迷いがなければ、単調な行動であっても、心の安定に有用となる
結 まとめ
澄み切った心を持つことが有意義な人生には必要